06.07.31(Mond) | 見た目で判断 |
本格的に夏休みに突入したからだと思いますが、出勤途中で女子高生を多く見かけるようになりました。 しかしどうもこう…頭が悪そうに見える人が多いのは仕様でしょうか。人を見た目で判断するのはよろしくないですが、しかし見ただけでこれはダメだろうと思うようなのが多いのですよ。 たまたまなのか、目がいってないだけなのか、どうも女子高生にはそういうのが多く見えますが男子はあまりいないんですよねえ。何ででしょう。 |
06.07.30(Sonne) | 太陽の手 |
オカメインコをカゴの外に出して寝室に連れて行き、私は私でちょっと疲れたので横になってうつらうつらしていたのですが、何だか手が熱いなあ…と目を開けてみるとオカメが私の手にすり寄っていました。 ひとしきりなでてやり、またうつらうつらしていると今度は顔が熱いなあと。また目を開けてみると今度はオカメがほおずりしています。なんてかわいい奴。 しかしこの警戒心のなさが時々不幸な事故を呼ぶ(子供とか、寝返りを打って下敷きになる)ので、こりゃダメだと思ってぴーぴー鳴くのを聞きつつ心を鬼にしてまたカゴの中にしまったのでした。 |
06.07.29(Saturn) | 君の名は |
今日はゲド戦記封切りですね。きっと近所の映画館はものすごく混雑しているだろうなあ、あとで冷やかしで見に行ってやるか、などと思っていたのですが所詮冷やかし程度なので結局面倒臭くなって行きませんでした。 私自身、見もしないうちから批判をするのは良くないと常日頃から言っていたりするのですが、今回のゲド戦記はたぶん最後まで見ないだろうなあ、と思います。 色々聞いていると、どうしても見てみたいと思う欲求が湧かないんですよね。まあまだ封切られたばかりだから、もう少し様子を見てみるとします。 |
06.07.28(Freija) | ミクシィ中毒 |
はまってしまって抜けられなくなってしまう人続出というミクシィですが、ここ最近私の周辺でも賑やかになってきていますよ。メールが来たりとか。 私自身はこのHPがあるし、そもそもミクシィは社長の知り合いの大学助教授が講義で使うので私にメンバーに入ってくれと頼まれて入っただけなので、その講義も終わった今は完全にほったらかしですが。 ときどき気まぐれに返事を書いたりすることもあるので、まあ気長に待っていてください。 |
06.07.27(Thor) | 戸塚さん |
最近時東ぁみというアイドルがいるようですね。 メガネっ娘アイドルというふれこみのようなんですが…個人的にはどうにも許せないのです。名前の「あ」が「ぁ」になってるのも何か気分が悪いんですが、それよりもくだんのメガネっ娘というところがいけません。 何がいけないって、話によると視力は1.5あるらしいのですよ。これは私を含め、メガネ人に対する冒涜ですよ。バカにするなと言いたいわけですよ。メガネを探して「メガネ、メガネ」と言うことが出来ないんですよ。 まあそれでも雑誌の表紙を飾っていたりすると思わず目が行ってしまうのは、小、中学校の時に仲が良かったある女の子と顔がそっくりだからなんですけどね。その子は正真正銘のメガネっ娘でしたが。 |
06.07.26(Odin) | 16連射 |
今日も出張で朝早くから東京に行ったのですが、東京のゲーセンで気になるものを発見。ファミコンのコントローラ型の時計です。(キャッチャーのプライズ) 連射測定装置にもなっていて、16連射以上するとシークレットアラームが鳴るようになるとか書いてあります。さっそくゲットして連射スタート。 私は昔から12連射までは出来たのですがさすがに腕は落ちただろう…と思っているとしっかり今でも12連射でした。しかしそれ以上はどうやっても行くことは出来ません。そもそも16連射しないといけないという仕様に無理があるのでは…。 ところがファミコンコントローラと全く同じデザインなのでボタンが2個付いているのですが、この連射測定時に2個とも押すと両方反応することを発見。そこで2ボタン同時押しで連射するときっちり24連射になりました。 おかげでシークレットアラームは無事ゲット出来たのですが…釈然としません。 |
06.07.25(Thor) | 親離れ子離れ |
通勤途中、ここ1ヶ月以上見かけなかったノラネコを発見しました。が、親ネコしかいませんでした。あの子猫はどこに行ってしまったんでしょう。 私はネコには疎いのでよく分からないのですが、生まれて数ヶ月もしたら親元を離れていくものなんでしょうかね? |
06.07.21(Freija) | 風と共に |
会社の同僚が一人辞めていきました。 結構長い間会社にいた人で、発言力や存在感はピカイチでした。正直私とは相性が悪くそのせいで色々トラブルもありました。 私は彼のことが苦手でしたが、向こうもまた色々気まずく思っていたのかも知れません。いなくなるその日まで、結局気まずいままでした。 しかしいなくなった今、私も彼も、これで上手く人生の歯車が回っていけばいいなと思いました。 |
06.07.20(Thor) | やっしい |
会社に行く途中に、半年ばかり無人になっているホンダショップがあります。店舗移転ということで、がらんどうになったショーウインドウだけが残っていたんですが。 今日、その前に近づくとなにやら黒山の人だかりが。なんだあ?と思って見てみると田中康夫の後援会事務所になっていました!そしてその周りに各局のテレビクルーが群がっていたというわけです。 こんなところに作りやがったか!と思って見ているとインタビューをされそうになったので慌てて逃げましたが、これからしばらくは混雑しそうです。 |
06.07.19(Odin) | 無問題 |
ここしばらくの集中豪雨によって、毎年梅雨時でも雨がほとんど無い長野では珍しく土砂降りの日々でした。浜松並み、と言えそうです。(継続日数が全然違うけど) そして普段水災害に慣れていないので、これだけ雨が降るとあちこちで土砂崩れやら土石流やらが発生します。今年はついに天竜川の堤防が決壊し、死者まで出る始末に。 結構全国的にニュースになっているようで、親類縁者などから大丈夫か?と連絡が来ましたが大丈夫です。全く問題ありません。 長野県はやたら大きいので一口に長野県といっても地域差が激しいのです。今回大災害になってるのは南の方で、長野市はちょっと雨が強いかな、というくらい。災害とはまるで無縁なのでした。 |
06.07.18(Tyr) | しぱしぱする |
おとといビールを飲んだのがいけないのか、天気が悪いのか、相変わらず体調が良くないのか、何だかずっと目がしぱしぱします。ものすごい疲れ目。 けれど今日は特に目を使っているわけじゃないしどうしたものだろう。 |
06.07.17(Mond) | 炎のたからもの |
なんか、うちの親がどこかからもらったけど使い方がよく分からないからやる、と何やらくれました。見てみるとなんとiPodじゃないですか。 うちの親だったら使い方が分かったとしても使う機会は無さそうだし、こいつはいいものをもらった、ということでありがたく使わせてもらうことにします。 |
06.07.16(Sonne) | 肉 |
うちの親がやってきました。ということで、1年以上ぶりに長春館で焼き肉。やっぱりここの肉は美味いなー。ここの肉を食べてしまうと他の店に行けなくなります。 うちの親もすっかりファンであります。もう年だから脂っこいのは…とか言いつつも食べまくりです。 |
06.07.15(Saturn) | キャラメルの香り |
先日オープンしたシネコンですが、今日あたりになってにわかに客が増えてきました。夏休みが近くなってきたせいなのか、面白い映画が始まったのか。 1Fに割と大きめの食べ物売り場があるのですが、そこから建物の外にまで、ポップコーンの香りが漂ってきます。特にキャラメル系と思われる甘ったるい香りが。 建物の外でこれなんだから、中はもっとすごいことになっているに違いありません。未だ1回も入ったことがないですが、ちょっと覚悟が必要そうです。それくらいすごい強い香りなのです…。 |
06.07.12(Odin) | 走馬燈のごとく |
今日、いよいよ天下一品のラーメンが届きました。私は食事に関してはかなり無頓着で、三大欲の一つである食欲というのもあまり無い人間なのですが、今日ばかりはよだれが出て腹もぐうぐう鳴りましたよ。 10年以上ぶりに食べた味は嬉しく、懐かしくもありました。こってりスープも全部飲み干して完食。至福であります。 |
06.07.11(Tyr) | 消えたトロ |
先週買ってもらったばかりのUSBメモリスティックをいきなり無くしてしまいました…。 会社から家に帰るまでの間にどこかに落としてしまったと思われるのですが、2往復して怪しいと思われるところなんかも重点的に調べたのに出てきませんでした…。 とりあえず警察に紛失届けを出してみましたが出てくる保証はあまり無さそう…。 買ってもらってあっという間に無くなったのもショックですが、それよりも問題なのはメモリスティックの中身が社外秘の重要データだということです。第三者に拾われて中を見られると色々都合が悪いのです。 無くなるなら、車に踏まれて粉々になるとか、ドブに落として壊れるとか、とにかく徹底的に消滅してくれ! |
06.07.10(Mond) | 3日目 |
金曜日に出張に行ってからもう3日目ですがまだ疲れが引きません。 年なのか、身体が弱っているのか、金曜日にハメを外しすぎたのか、何が原因か分かりませんがとにかく頭は痛いし腹痛もちょっとあるし良くない感じです。 身体ぼろぼろです。 |
06.07.09(Sonne) | 10年ぶりの味 |
掲示板の方で、天一ラーメンの話題が出ていたせいで、どうにも我慢が出来なくなってしまいました。 天一というのは天下一品というラーメン屋のことで京都、大阪を中心にチェーン展開しているお店です。特徴はとにかく「どろっ」としたスープ。昨今はこってり豚骨のブームのせいもあってか、脂っこいスープは珍しくありませんが、 この天一のスープは鶏ガラと野菜だけで取ってるので味が全然違います。そして最近はかなり薄くなってしまったらしいですが私が学生の頃は本当に、どんぶりを傾けるとどろーりと流れるくらいのこってりっぷりでした。 長野に来てからはもう食べる機会が無くなってしまっていたのですが、今回、ネットで注文出来ることが分かったので勢いに任せて12食分も頼んでしまいました。 到着はたぶん火曜日か水曜日くらい。楽しみだー。 |
06.07.07(Freija) | 東京の船幽霊 |
今日は出張で東京に行って、関係者の方々と豪快に食べたり飲んだりしました。ご飯も美味しく、話も面白かったですがかなり辛かったです。 この日は朝の8時台の新幹線でないと間に合わないということで、前日に早く寝て3時半くらいに起きてそれからずっと起きていた上に、結局飲み会が終わったのは終電間際で長野に戻ってきたらもう日付が変わりそうな感じだったのでかなりぐったり。 あとにひっぱらなければいいけど…今体調が万全じゃないから厳しいなあ。 |
06.07.05(Odin) | トロプレゼンツ |
ずっと使ってきたUSBメモリスティックが壊れてしまったので新たに買いました。正確には誕生日プレゼントで買ってもらったわけですが…。 今度のは中身こそ256MBで同じですが、ガワがどこでもいっしょのトロだったりします。ラバー製なので日々の持ち歩きでも耐えてくれそうです。 今まで使っていたやつは、新品の時はパール塗装のキラキラしたやつだったのに、毎日持ち歩いているうちに少しずつ塗装がはげて最終的には文字とかも全部消えてしまってただの真っ黒い棒みたいな感じになってしまったのでした。 トロのはストラップひもとか色々付いてきて、前のやつの1/3の価格なので、随分安くなったものです。 |
06.07.04(Tyr) | 由来 |
長野市はマイアミのクリアウォーター市と姉妹都市です。毎日通勤している道中にそう書いてあるモニュメントがあって世界時計が設置されているのです。 それを見るたびに「クリアウォーター市とはまたベタな名前だなあ」と思っていたんですが、今日、ふと「でもこれって要は(旧)清水市と同じじゃね?」と思いました。たぶんアメリカの方々はこんなベタな名前でも何とも思わないんでしょう。 そういえば中学の英語なんかで「ブラウンさん」などという名前のキャラが出てきたりしました。これもやっぱり「なんて無茶な名前だ」と当時は思ったものですが「でもこれって要は加藤茶みたいなもんじゃね?」と思ったり。 ハリウッドだって聖なる木なんて名前ですが長野市からちょっと南に行くと聖(ひじり)高原という名前の場所もあったりして、結局どの国の方々もネーミングセンスは同じなんだなあと思ったりしましたよ。 |
06.07.03(Mond) | おそのさん |
今までずっとうちの近所にパン屋さんが出来ないかなあと思い続けていたのですが、ついに出来ました。しかもかなり至近距離。 結構人が入っているようだったので試しにいくつか買ってみたところ、割と美味しくて人が入っているのも納得。ちょっと変わったパンが多かったのでしばらく楽しめそうです。 |
06.07.02(Sonne) | 粋と暑さと |
今日は少し暑かったので、久々に浴衣で外をブラブラしてみました。普段から大和撫子が好きだとか和服がいいとか巫女がいいとか、とにかく「和」が大好きな私ですが、実際に和服を着るのも好きなのです。 先日親から相撲の錣山親方の知り合いからもらったという反物で作った和服が送られて来たのでそれを着てみたわけですが…角帯の結び方忘れちゃっていました。貝の口結びが微妙に出来なかったのでやむなく浪人結びで。 おろしたてでほとんど使っていなかった正絹帯だったから上手くいかなかったのかも知れません。 近所をブラブラしていると顔見知りのおじさんなどが「珍しい格好してるなー」などと言っておりました。和服のおばさまなどは周辺で毎日のように見かけますが、男だと珍しいようですねえ。 |
06.07.01(Saturn) | 剣持司 |
あまりに腰が痛いので、ついに鍼治療というのを体験してみました。すぐ近所によさそうな治療院があるので、いつか行ってみようと何度も思い続けていたんですけどね…。 どんなことをするのかなと思っていたら、予想通り鍼を刺したわけですが、それ以外にもお灸をすえたり、鍼に電気を流したり。 どんなに痛いかと思っていたんですが、全く痛くありませんでした。トントン、と何かやってるなという感覚はあったのですがいつ刺したのかも分からないくらいで。 電流は定期的に筋肉がぴくっぴくっとなる感じでした。健康器具で同じようなのがありますね。 で、油断していたところにきたのがお灸でした。これが痛いというか熱いというか、文字通り灸をすえられました。 今ちょうど半日経過したわけですが、極めて快適です。あんなに痛かったのにウソのように痛みが取れました!保険もきいて費用もとても安かったので、これはちょくちょく行ってみようかなと思います。 |