06.05.31(Odin) | 対象外 |
うちの近所に、やたら神経質と思われるおばさんの家があります。家の周囲に「柿盗むな」とか「野菜取るな」とかいう看板がたくさんあるのです。 家庭菜園をやっているようで、家の周囲に小さな畑があって色々栽培しているのですが警告看板の数といったらそれはもう…。「立ち小便するな」とか色々あるのですよ。 けど、私の見ている限りだと野菜を盗ったり立ち小便したりしてる人は一人もいないんですよねえ。大通りに面しているからやる人もいるようには思えないし。 逆に、野菜を突っついているハトとか、用を足している野良猫なら見たことがあります…。 |
06.05.30(Tyr) | うなぎと梅干し |
先日ヘルシアウォーターという飲み物を飲んでみたのですが、何かすごい味でした。例えるならメッコール的。飲んでいる途中で味が変わるあたりがそんな気がします。 ヘルシア緑茶、烏龍茶は結構好きで飲んでいるんですが、このヘルシアウォーターはちょっとダメかも。 |
06.05.29(Mond) | ツカミインコ |
オカメインコの薬をもらってきました。オカメインコはかなりヘタレのインコでとにかく初物にはビビリまくるという特徴があって、特にうちのはかなりのビビリなので当然薬には警戒感いっぱいです。 嫌がって逃げないようにがしっとつかんで投薬するんですが、これがまたつかまれるのも嫌がるのでなかなかやっかいです。 世の中にはつかまれるのが好きという変わったオカメインコもいるみたいですが…。せめてもう少し落ち着いた鳥だったらなあと思わずにはいられません。 まあ、これがまたかわいいから仕方ないけど。 |
06.05.28(Sonne) | 終戦 |
F1モナコGPは、ある意味恐れていた結果になってしまいました。シューマッハの予選タイム剥奪によって最下位スタート。
アロンソが労せず優勝してしまい今シーズンはほぼアロンソのワールドチャンプで決定になりそうです。 まあ、アロンソがヘマしたりマシンが壊れたりする可能性もあることはあるわけですが…アロンソはどっちかというと慎重なドライビングスタイルだし、ルノーのマシンは滅多に壊れないので可能性はかなり低そう。 アロンソがワールドチャンプになるのは別に構わないのですが、こう、最終戦までもつれ込む接戦とかそういうのを見たいんですよねえ。 |
06.05.27(Saturn) | がくぶる |
うちで飼っているオカメインコがちょっと病気っぽいので心配です。結膜炎かな?月曜日に動物病院に連れて行って薬もらってくる予定です。 それより心配なのは、やたらと毛が抜けてしまっていることですね。ちょうど換羽時期なのでたぶんこれだとは思うんですがいつも以上にごっそり抜けちゃってるので寒いのか結構震えてます。 抜けるなら少しずつ抜けて生え替わっていけばいいと思うのに、よその鳥なんかだと飛べなくなっちゃうほどいっぺんに抜けるのもいるらしいので、それって生物学的にどうなのよ?とか思ってしまいますよ。 |
06.05.26(Freija) | ドルメン |
またしてもグーグルマップで色々探してしまいました。今度はストーンヘンジとエアーズロックと、あとF1のサーキット。 ストーンヘンジあたりはロンドン近郊ということもあって最大解像度で見られるのでくっきり写っていますね。観光客の姿までばっちりと。 F1のサーキットは、レイアウトを知っているからすぐに見つけられるわけですが、周辺がどうなっているかというのは知らないわけで、見てみると結構楽しいですね。コースによって意外と街の近くにあったり、山の中にあったり。 |
06.05.25(Thor) | サムライブルー |
会社のすぐそばにある焼き肉屋が今度のW杯の日本戦の時に、スポーツバーになるみたいです。みんなで応援しよう!といった看板が出ていました。 今日、店の前を通ると地元のケーブルテレビのクルーが何かインタビューしてました。当日は盛り上がるのかなあ。 |
06.05.24(Odin) | 営業戦略 |
今まで知らなかったのですが、任天堂DS Liteってめちゃめちゃ売れてるんですね。ずーっと品切れが続いているみたいで。 せっせと造っているんでしょうけど全く需要に追いついていないみたいですね。楽天とかネットを見てみると、新品を3万とかで売ってるぼったくり店とか普通にあってびっくりです。 3万でも買う人は買うのかも知れないけど、10年前とか20年前とは違います。一度悪評が付いたら全国規模で噂が広まっちゃうので後で苦労すると思うんだけど…分かってないんだろうなあ。 |
06.05.23(Tyr) | マジックフォント |
オープンまで間近ということで、例のシネコンは着々と出来上がっています。旧映画館の方はゲド戦記のポスターとか張ってあったりして、きっとシネコンで上映するんでしょう。 しかし見て思うのは、あくまで主観ですが、「このタイトルロゴのフォントになってから宮崎アニメがつまらなくなった」ということです。最近の宮崎アニメってタイトルロゴがこの、マジックでがーっと書いたような感じのフォントじゃないですか? いつ頃からだろう。もののけ姫あたりだと思うんですが。紅の豚はちゃんとしたロゴだったような気がします。 |
06.05.22(Mond) | アイドルのしないこと |
「ダ・ヴィンチコード」が西洋のキリスト教国家から猛反発されているらしいですね。話の内容が「キリストには実は子供がいてその子孫が今でも生きている」みたいな感じなのがいけないそうで。 21世紀になった今でも冗談抜きであちらさんはキリストは神であり人間ではない(=だから結婚もしてないし当然子供なんていない)と信じられているし、ダーウィンの進化論も認めていない(人は神が造ったから)のです。 無宗教の日本人からすると信じがたい話ですが、ふと、似たような例を思い出しました。「アイドルはトイレには行かないんだ!」というアレです。 信じてるというより、認めたくないという方が正しいんでしょうね。認めたら大切な何かを失ってしまいそうというか。 そういえばかつてカリオストロの城やナウシカしか無かった頃の宮崎アニメではファンが「宮崎アニメのヒロインはトイレに行かないんだ」と言っていたらしいです。 クラリスとかナウシカとか、かなり理想像に近いしある意味神々しいところがあるのでまあ分からないでもないですが…。そんな話を聞いたのか聞いてないのか、魔女宅ではキキがトイレに入っているシーンが1カット出てきます。 けどそれ、キキがやっても意味無いですから。と突っ込みたくなったのは私だけではないはず。 |
06.05.21(Sonne) | 達人の波動拳 |
少し前に、日本にいる拳法の達人の持っている秘伝書を探して外国人がやってきて遭難したというニュースをやっていましたが、
その秘伝書によるとどうやら気を練って波動の力で飛んでいる鳥をも落とせるというような拳法らしいですね。 それってまさしく波動拳じゃん!波動拳は本当にあったんだ! …とふと思ったのでした。会社に誰かが「さくらがんばる!」の単行本を持ってきて置いていったのを「なつかしー」とか言いながら読んでしまったのが原因なんですが。 |
06.05.20(Saturn) | 謎の疲労 |
ここ数日、妙に朝が辛いというかやたらと眠くて身体がだるくて仕方がありませんでした。寝る時間はむしろいつもより早いので寝不足ということはないはずです。 ただ明け方あたりから意識があって、明らかに熟睡出来てない状態です。それにものすごく身体が重くて動かない…。 ここしばらく会社で頑張ってきたのでそれが原因なのかな…という考えもあったんですが昨日はそうでもなかったし…。 ちょっと胃が気持ち悪かったけど頑張っておにぎりを1つ食べてみたら身体が動くようになったので、もしかすると燃料切れ…!? |
06.05.19(Freija) | スケバン刑事 |
会社の総務をやっている人がいるのですが、見た目も立ち振る舞いもいかにもお嬢さんという感じでどこぞのいい人だろうかと思っていたのだけど、
今日いろいろ話をしていたらとんでもないことが判明。どうやら元ヤンキー、というほどでもないですが結構イワしていたっぽい感じです。 変だとは思っていたんですよ。ヘビースモーカーだし誰かがパチンコの話をしていたら話題に付いてこれるし。聞けば昔はスカイラインに乗って峠を走っていたとかいないとか…。 人は見かけによらないとはまさにこのことです。 |
06.05.17(Odin) | 明るみのガラス |
家の近くで建築中のシネコンがいよいよあと1ヶ月でオープンということで段々完成に近づいてきました。 今日はもう足場とかが取り払われて、入り口の巨大なガラスのフロアが明るみになってきました。けどそれで分かったのは…ここ、入り口じゃないのかな。 どこにも入り口らしき場所はなく、ただガラスで覆われているロビーのような場所のようです。入り口はどこだ!? |
06.05.16(Tyr) | 静かな世界 |
今日からグランファンタズムの開発スタッフはみんな揃って休みに突入。会社にいるのは広報などの面々と、開発スタッフから外れていた私くらい。 …と思っていたらサウンドの人間がやってきました。何でも誰もいない方が安心して楽器を思いっきり鳴らせるからとか。 まあその通りだけども、私の仕事ははかどりませんよ? |
06.05.15(Mond) | いつの間にやら終戦 |
グランファンタズムのマスタアップが終わったみたいです。詳細知らないので本当に終わったのかどうか分からないですが…。 こっちも頑張らねば。 |
06.05.14(Sonne) | 青地に黄十字 |
F1スペインGPはアロンソ快勝。シューマッハも2位だったのでまた2ポイント開いただけですが、どっちもなかなか致命的な順位にならないので逆転されることも安全圏に逃げ切ることも出来ないといった感じです。 以前みたいに1位と2位のポイント差が4ポイントだったら今頃はもう今シーズンのチャンピオン争いも秋風が漂い始めて来ていたかも知れません。 次はモナコGP。もし致命的な順位が発生するとしたら、後にも先にもモナコしかないような気がします。アロンソがやらかしたら最終戦までもつれる気配に、シューマッハがやらかしたら終戦。 |
06.05.13(Saturn) | 縁者? |
今、日本でナンバーワンと言われている手品師で前田知洋という人がいます。この人の手品はすごいだけでなく面白いのでちょっとファンだったりするのですが、それよりも1つ気になっていることが…。 顔を見るたびに後輩の高橋弥七郎にそっくりだなあと思うのです。もしかして親類とか?と思うくらい似ているように思うのですが、どうですかね。(これに返答出来る人はかなり少ないけど) |
06.05.12(Freija) | 東京も田舎だ |
半年ぶりくらいに東京に出張に行ってきました。 中心部は相変わらず、「見ろ、人がゴミのようだ!」とつぶやきたくなるほどの人混みで私の嫌都会気分が増強されましたが、今回の出張は同じ東京でもかなーり西の方でした。 電車に乗って西に向かっていくと、一駅越えるごとに家の数がまばらになり代わりに畑の数が増えていきます。目的地周辺はむしろ長野より田舎でした…。 田舎は好きだけど、不便すぎるのはいやだな。東京駅から同じ時間かければ長野まで来られますよ。やっぱり長野の方がいいなあ。 電車代だけは完敗だけど。(8000円vs500円…) |
06.05.10(Odin) | ロサ・フェティダ |
私はマンゴーとかパパイアとか好きなんですが、実はプレーンなものを食べたことがなかったのです。パパイアミルクジュースとかそういうのばかりで。
今や近所のスーパーでも普通にマンゴーが売られていたりするのですが、買ってみようかなあと思ってもついに今まで買うこともなく今日に至ったわけですが。 今日、初めてマンゴーを食べてみましたよ。うまーい!各種加工品は食べてるので味は分かっていましたが、予想以上に美味かった! 今度はパパイアも食べてみたいものです。これも近所のスーパーで売ってるけど。 |
06.05.09(Tyr) | 谷間 |
バイオリズムのような感じで、体調にも波があるようです。ここ数日はかなり底のようで具合が悪いです。 たぶん、数日もすればまた上り調子になってくると思いますが、絶不調の時はほんとに何もしたくないし動きたくもないという感じですよ。 |
06.05.08(Mond) | 流行の服はお嫌いですか |
最近知ったのですが、メイド喫茶ブームに乗ってか色んな喫茶店が出来てるらしいですね。英国風の屋敷の執事喫茶があると聞いて仰天しましたよ。 思えば喫茶店という体裁ではなかったにしろ、こういうコンセプトショップというのは結構前からあったように思います。巫女さんだらけの月天とか。 けど、どっちかというとそういうお店は知る人ぞ知るというか、マニア向けの、ある種こだわりの店だったんじゃないかなと思います。 しかし最近のはブームと見るや何でも乗ってしまえという感じのような。メイド喫茶があるなら執事喫茶もあっていいんじゃないかとか。 そのうちメガネ男女ばかりのメガネ喫茶とかツンデレばかりのツンデレ喫茶とかミニスカニーソックスばかりの絶対領域喫茶とか出てきそうです。もしかしたらもうあるのかも? 話題性とか知名度が大切なので、構造欠陥喫茶とか北朝鮮拉致喫茶とかも出てくるかも知れません。 |
06.05.07(Sonne) | 名前だけ? |
今日の夕飯はペンネでありました。以前何かの番組でペンネは身体にいいとか何とか言っていたのです。もともと私はスパゲティよりもマカロニとかペンネとかの方が好きなんですが、一つ疑問が。 スパゲティもペンネも、全部パスタの一種で材料もデュラムセモリナのような気がするんですが何か違いがあるんでしょうか?形状の違いで名前が決まっていると思ったんですが…。 もしそうだとしたら、ペンネが身体にいいならスパゲティも身体にいいという理屈になってくるのですが、真相を教えて、エライ人! |
06.05.06(Saturn) | ボディウェーブ |
ちょっとやらねばならない仕事があるのですが、どうにも遅々としてはかどりません…。
やらねばやらねば、と無理し続けて療養するハメになってしまったので、周りからは無理するなと言われてはいますがそこでじゃあやらない、と言えるようならそもそもぶっ倒れることもなかったわけで…。 一応社会復帰はしたけれど、色んな意味で完治まではまだ先が長そうです。 |
06.05.05(Freija) | アラレ |
今日はビッグマウスでおなじみの亀田兄弟のボクシングがありました。この兄弟、言うことは生意気ですがものすごい実力があるので侮れませんね。 豪腕が目立つせいでかつての辰吉みたいな攻撃一辺倒のボクシングかと思いがちですが、実際は基本に忠実の、防御重視のボクシングでとにかく打たれないですね。試合が終わっても顔なんてきれいなままです。 どうもK−1など新カテゴリの格闘技が増えてからボクシングというとなかなか決着が付かないもどかしいスポーツのイメージがありましたが彼らのボクシングは本当に1ラウンドでKOしたりするので見ていてスカッとしますよ。 |
06.05.04(Thor) | 寝覚ノ床 |
最近、あまり夢見が良くありません。今日も何だか謎の夢と、あと妙にリアルな仕事の夢を見ました。疲れてみるのかな。 けどかなり休み休みの日々なのでそんなに疲れるとは思えないんですが…精神的なものだからまた別かも知れませんが。 |
06.05.03(Odin) | 花の街 |
今年もまた善光寺の表参道から、ずっと通り沿いに花が植えられたり、道路の半分を花が敷き詰められたりするイベントが始まりました。 観光地なので常時善光寺付近には人がたくさんいますが、GW中だというのに長野駅に向かうにつれて人影がまばらになっていくのが笑えます。みんなの目的がどこにあるのか一目瞭然ですよ。 |
06.05.02(Tyr) | おかめたくさん |
うちの親が、私が見たいと言ったので掛川花鳥園に行ったときのビデオを送ってきました。
掛川花鳥園は知る人ぞ知る、というか最近かなり有名になってきているんですが色んな鳥がいるところで、やたら人に馴れていてえさをもらいに来たりするという、鳥好きにはたまらない場所なのです。 オカメインコがたくさんいて、うひょーとか思いながらビデオを見ておりましたよ。そのうち一度行ってみたいものです。 |
06.05.01(Mond) | カトリーナ |
世間では今年のGWは今日、明日も休みになって29日からの超大型連休になってるみたいですね。しかしうちの会社は親会社がお役所相手ということもあってきっちり出勤日になっております。
もっとも、私は朝からすこぶる体調が悪く休むことにしました。 どうでもいいですが、今ふと思ったんですがカトリーナとキャサリンって語源一緒ですよね。 |