Count: 19767
常若広場BBS書き込みフォーム
Name
Sex
Site
Mail
Mail Comment
Comment
Icon  
Color
Roll A Dice ダイスを振ります(ダイス付きの記事は削除出来ません)。
登録情報を保存する
削除用パスワード:
NeverlanderS 手帳 No.7
2006年05月19日金曜日 18時16分
それぞれの家から美味しそうなにおいが漂う頃、またRayがやってきた。もはやRay無しのこの広場はあり得ないと言えよう。今日は最悪の気分だ。この大和撫子が話すことといえばいつもダンディの事だ。
フック船長の襲撃を受けた   Ray
今日ヒサビサに、すっかりホッたらかしのトンチャイに話しかけました。

……見事にやられておりました(爆)さすがですな!
あの記録は敗れないでしょうねぇ(笑)
要はYOPPY.にも勧めているのだ。

こういう話にはどう返事していいものか悩む。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人     2006年05月20日土曜日 00時35分
実はここ数日こっそりプレイしていたのですよ。
もはや初級あたりだと自分のタイムが更新できなくなってしまいました。
タイムも0.1秒を争う状態なのでどうやったら短縮できるのか分かりませぬ(爆)

Rayは何かに取り憑かれたかのように話を続ける。
フック船長の襲撃を受けた   Ray 2006年05月20日土曜日 08時03分
今朝、誰かチャレンジャーはいたかしらん? と思って「きろく」見たら……見事ナリ(爆)

NeverlanderS 手帳 No.6
2006年05月12日金曜日 08時22分
妖精たちも眠りにつく朝方、また龍・F・太郎ngがやってきた。もはや龍・F・太郎ng無しのこの広場はあり得ないと言えよう。この広場に来る前から龍・F・太郎ngは酔っ払っていたらしく、気分が悪そうだ。龍・F・太郎ngは酒場「飛翔亭」で小耳に挟んだうわさ話をところ構わずペラペラしゃべり始めた。
フック船長の戦艦を撃沈した   龍・F・太郎ng
メガネ男喫茶という物は、もうあります・・・。
これのどこが笑える話なのだろうか?

こう言えば分かってもらえるだろうか。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人     2006年05月13日土曜日 16時32分
やっぱりあるのか…(笑)

じゃ、じゃあ構造欠陥喫茶は…!

そして龍・F・太郎ngの言葉は次のように続く。
フック船長の戦艦を撃沈した   龍・F・太郎ng 2006年05月17日水曜日 08時53分
構造欠陥喫茶は知りません(笑)
知名度は一気に上がりそうですが、忘れ去られるのも早そうですな(爆)
この手の喫茶、やってみるとリピーター率が高いので、元々経営が難しい喫茶店にとっては、一筋の光明なのかもしれませんな〜。
たくさんのお店が導入したら、淘汰の時代も来そうですが(^^;)

どこから聞きつけたのかRayが現れた。
フック船長の襲撃を受けた   Ray 2006年05月17日水曜日 17時27分
メガネ男喫茶!?
……い、行きたいかも(死)

ツンデレ喫茶も、すでにあるみたいですよ。
かなり前にテレビでやってました。
そういえば、これもかなり前ですが、
本屋さんに「メガネ男子」(だったかな?)とかいう
魅惑的なタイトルの写真集が平積みになってて、
ついフラフラと引き寄せられて、危うく買いそうになってしまいました(爆)
なんとか思いとどまりましたが、危険な罠でありました。ふぅ。
(でもいまだに中身が気になる……(滅))

龍・F・太郎ngは周りを見渡してからこう続けた。
フック船長の戦艦を撃沈した   龍・F・太郎ng 2006年05月18日木曜日 08時35分
ネット記事で見ただけだったので、専門店で開店していると思ったら、一日限りのものだったみたいです。
第1回と銘打っているので、何回かやるかもしれませんね(^^)

ttp://www.geocities.jp/cafe_glasses/

Rayの話はダラダラと長いだけだ。静かに聞いていたミルカッセはうとうとしている…。
フック船長の襲撃を受けた   Ray 2006年05月18日木曜日 10時57分
おお〜、情報ありがとうございます〜!
「コンクリートジャングルに突如現れたメガネのオアシス」というのがイイですな!!(爆)

いやはや、それにしても、イイ時代になったものですね〜(しみじみ)
永野のり子の「すげこま君」を隠れてこっそり読んでいた「寒い時代」は終わったのですね(違)

NeverlanderS 手帳 No.5
2006年05月08日月曜日 16時38分
子供たちが騒ぐ中、またRayがやってきた。もはやRay無しのこの広場はあり得ないと言えよう。見ているこちらが辟易するくらいの派手な衣装だ。プリンスから教わったというナツメロを歌い出した。歌詞の内容はこうだ。
フック船長の襲撃を受けた   Ray
エラい人ではないですが(笑)
「ペンネ」というのは、パスタの形状の呼び方のひとつであります。
普通の「スパゲティ」とか平べったい「フェットチーネ」とかオーブンで焼いたりする「ラビオリ」みたいに。
多分、体にいいと言っていたのは、「ペンネ」・ホニャララとか言っていたのでは?
ペンネは溝があるからソースがからんで味がつきやすいです。
ちなみに我が家では「ニョッキ」をときどき作ります。
作り方はすごく簡単なんだけど、作る過程が楽しいのと、
ものすごくおなかいっぱいになるから(笑)
多分、検索するとちゃんとした作り方が出てくると思いますが、
つぶしたジャガイモと小麦粉と卵とバターと味付けをして、
適当にいい塩梅にむにむにしたものを、細長くして適当に切って茹でます。
なんか粘土細工みたいで楽しいの(笑)
ジャガイモが一般的ですが、サツマイモ、カボチャ、とにかくなんでもお好み野菜でOKかも。
茹で上がったら、そのままでも野菜味で美味しいですが、お好みのソースで和えて、ブオナペティ〜ト〜♪

昔(今でもやってるのかなあ?)NHKで「ニャッキ!」という
イモムシ(?)の粘土アニメがやっていて、すごく好きでした。
http://www3.nhk.or.jp/anime/petit/nyakki.html

「ニャッキ、ニャッキ……」と言いながら生地を作って、
「キャー、キャー!!」と言いながら鍋に入れると娘が怒ります(爆)

粘土アニメは結構好きで、昔(これは多分もうやってないはず?)「タルピー」という、めっちゃよくできたのがやってましたが、ご存じ?
作者は海外でも評価の高い日本人だという噂を聞いたのですが、本当なのかなあ?
教えて、エラい人!!
愛されたい。YOPPY.にはそう言っているようにしか聞こえなかった。

YOPPY.は少し眠たそうに話をした。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人     2006年05月09日火曜日 19時03分
ペンネにも色んな種類があったんですか。1種類だけかと思ってた。
てことは材料が違うパスタもあるってことですなー。
パスタというとデュラムセモリナ100%しか知らないので(笑)

粘土アニメって製作がべらぼうに大変なんですよね。
普通のセルアニメは今やパソコン様が簡単に量産してくれる時代になったのでいいけど、粘土は未だに一こま一こま
手動で撮影しないといけないもんなー。
ちなみにタルピーは知りません(笑)検索してみたら尾崎夫沙子さんという人が作ってるみたいですよ。

Rayは付け加えた。
フック船長の襲撃を受けた   Ray 2006年05月09日火曜日 21時56分
生地はペンネも同じですが、使うソースによって「ホニャララ」がつくようです。
ペンネ・アラビアータとか、ペンネ・ゴルゴンゾーラとか。
デュラム・セモリナ100%は一緒ですが、そこに水じゃなくて卵を入れたり、ホウレンソウとかバジルを練り込んであるパスタもありますよ〜


> 尾崎夫沙子さんという人が作ってるみたいですよ。

ありがとうです〜♪
「タルピー」は粘土アニメの傑作かも。見るべし!!(笑)

NeverlanderS 手帳 No.4
2006年05月07日日曜日 06時10分
この広場に集う全てのお客様にYOPPY.から一言あるようだ。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人   
1年ぶりに昔話を1話アップしてみました。
今回のお話は知る人ぞ知る、アニキメーカーです(謎)

今までトイレに篭城していた龍・F・太郎ngが息を吹き返したようだ。
フック船長の戦艦を撃沈した   龍・F・太郎ng 2006年05月08日月曜日 16時12分
懐かしいなぁ(^^)

古き良き時代って奴だな。

広場の片隅でチェスを興じていたRayが、相手のアイゼルに負けたのか悔しそうに天を仰いだ。
フック船長の襲撃を受けた   Ray 2006年05月08日月曜日 17時50分
エッセイ読みましたよ〜

……アニキメーカーは全部処分されてしまったのですか……
見てみたかったな〜(泣)

YOPPY.はこれ以上話を続けられたら付け入る隙がないと判断した。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人     2006年05月09日火曜日 19時07分
まさに古き良き時代というやつだね(笑)

ちなみに僕の手元には2セット残ってます(笑)
初版が1個と、マニュアル変更版が1個。
今改めて見てみると、結構無茶やってたんだなー。マニュアルがマニュアルになってないとか(爆)
「隣のアニキ」なんて小話が付いていたり(笑)

NeverlanderS 手帳 No.1
2006年03月25日土曜日 14時27分
敢えて長い話にはしたくないのだが、これだけは聞いて欲しい。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人   
2日ほどまえから英語スパムがやってくるようになりましたが、このBBSの提供元のMISSING LINKさんのところに
行ってみると、同じように2日ほど前からスパムがやってくるようになったという報告がちらほら…。

原因がどこにあるのか分かりませんが、このcgiをターゲットにしているスパムっぽい?
現状では書き込みがあるたびにIPをBANして対処していますが、根本的な解決になっていないので
どうしたものかなあ、と思案しているところです。

高ぶる気持ちを押さえ、YOPPY.はこう返事した。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人     2006年03月26日日曜日 15時02分
とりあえず、相手の自動投稿スクリプトのブックマークから外れることを期待して、
cgiのファイル名を変えるという力技を使ってみました(笑)
しばらくは大丈夫だと思うけど…どうなんだろう。

そのとき、広場の隅の楽団員がこんな歌を歌っていた。
ティンクとも友達になった   龍・F・太郎ng 2006年04月01日土曜日 09時24分
おお、この方法が有効だったら、私もあっちでやってみる(笑)

YOPPY.は少し眠たそうに話をした。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人     2006年04月02日日曜日 00時07分
どうやら有効のようだよ。
もしファイル名変えるときは、cgiの中身とか見てファイル名指定してあるところがあるかどうか確認するべし。

龍・F・太郎ngは自分の話に酔いしれているようだ。
フック船長の戦艦を撃沈した   龍・F・太郎ng 2006年05月01日月曜日 16時42分
変更してみた。
スパム対策の変更もしてみたがどんなものかなぁ。

YOPPY.は他のうわさ話好きの妖精に聞かれないよう小声で話した。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人     2006年05月04日木曜日 22時27分
どうやら大丈夫のようだね。
スパム対策の変更というのがなんなのかは知らないけど(笑)

何気なく龍・F・太郎ngは話を続ける。
フック船長の戦艦を撃沈した   龍・F・太郎ng 2006年05月08日月曜日 15時52分
なんか私もよくわからないけど、ソフトを上書きしただけで、
スパムを自動削除できる追加ソフトがあったのでやってみた。
うちの掲示板の一番下のissoとかいうリンクから行ける(^^)

YOPPY.は一つの古い話を聞かせることにした。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人     2006年05月09日火曜日 18時58分
とりあえずうちはファイル名変えただけでまったく来なくなったので
これで良しとしよう(笑)

NeverlanderS 手帳 No.3
2006年04月27日木曜日 11時31分
さんさんと陽が照る中、またRayがやってきた。もはやRay無しのこの広場はあり得ないと言えよう。ティンクからはまだ好かれていない  Rayは、このあたりではあまり知られていないようだ。Rayは酒場「飛翔亭」で小耳に挟んだうわさ話をところ構わずペラペラしゃべり始めた。
ティンクからはまだ好かれていない   Ray
ヤッフ〜、元気ですか?
今頃ケロロ軍曹に大ハマリしています(爆)

昨夜たまたまテレビをつけたら、
「アンの青春」をやっていました。
カナダ英語と古き良き時代と大自然と
アンの人柄ゆえの心温まるストーリーに
めっちゃ感動しましたですよ〜
原作もボロボロになるほど読んだし
ビデオも、もう何度観たか覚えてないほどなんですが、
やっぱ、いいよね〜♪
誰かこの人妻を止めてくれ。

YOPPY.は子供に言い聞かせるようにこう言った。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人     2006年04月30日日曜日 23時41分
まだ元気と言うほどではないですが、ぼちぼちですよ。
ケロロ軍曹はいいですな。そこかしこにマニアックなネタが隠されていて、(ガンプラ以外は)特にそれについて何も言っていないので
自分で見つけて思わずにやりとするところとか。
そのくせ話自体はほのぼのしているのでいいですね。

アンの青春もいいですなー。
カナダの田舎の風景がたまりません。ヨーロッパと違ってカナダは歴史が浅いせいか、街の風景も全体的に
洗練されていなくて荒削りなんだけどそこがまたいいというか。

Rayはようやく本題に入った。Rayの前置きの長さは有名だ。
フック船長の襲撃を受けた   Ray 2006年05月08日月曜日 17時07分
> そこかしこにマニアックなネタが隠されていて

そうそう! 思わず「にやり」としますよね〜(笑)
そういう意味では「あ〜る」くんと似たノリで結構好きかも〜
ていうか、ケロン星人はかな〜りペコポンの研究をしているようですね(爆)
アニメもちょっと見ましたが、
あんまりわからないネタは省かれててお子様向けっぽい感じで、
やっぱマンガが面白いな〜と思いました。
でも、手塚巨匠がヒョウタンツギ蹴っ飛ばしてたときには、
「おいおい、こんなの描いていいの!?」と思ったけど(笑)

カナダいいですよね〜
アンの映像でしか見たことなくて、まだ行ったことありませんが、
すごく行きたいです〜♪
「アンの娘リラ」まで全部(これで全部だよね?)何度も読んだけど、ものすご〜く好きです。やっぱ素朴さが。
GW(○ンダム○イングじゃないよ)にはまたしてもタイのちっちゃい港町に行ってきました。
町ていうか村っていうほどなんにもなくて(笑)
みんな素朴で陽気で優しくて、すっごくオススメですよ〜
「微笑みの国タイ」なんていうけど、
バンコクとかで最初から微笑んで近寄ってくるのはサギが多いから要注意(爆)
最初はすごくブッキラぼうなんだけど、仲良くなるとすごく親切にしてくれるのは、きっと万国共通なのかも?
もっといろんな国に行きたいです。
そういえば、タイで出会ったフィンランド人のフレンドリーなおじさんに、
「日本ではゴールデンウィークっていう1週間の休みくらいしか、長期で旅行できるときはないんだです〜」って言ったら、
「フィンランドではバカンスは最低でも4週間だ。フィンランドに住め!」と言われました……でも寒いじゃん(笑)

NeverlanderS 手帳 No.2
2006年03月31日金曜日 01時45分
YOPPY.は何気なく景色を眺めながらこう一人でつぶやいた。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人   
久々に日記を更新しました。
たまっていた2ヶ月分をいっぺんに(汗)

噂好きの龍・F・太郎ngが話に割り込んで来た。
フック船長の戦艦を撃沈した   龍・F・太郎ng 2006年04月01日土曜日 09時25分
おつかれ〜(^^)
遅まきながら復帰おめでと〜(^^)

YOPPY.は答えに窮したがとりあえずこう答えておいた。
ネバーランダーズ   YOPPY.@管理人     2006年04月02日日曜日 00時08分
まだ完全復帰ではないけどねー。
体調はまだまだ良くなくてね。まともに身体が機能するのは3日に一度くらいだよ。

[BACK] [1][2][3][4][5]

Narration BBS Ver 3.10
MISSING LINK

IP Spam Filter